ヒューマンアカデミーロボット教室の良い口コミ・悪い口コミ大特集!
ロボット教室の中でもとくに人気のある「ヒューマンアカデミーロボット教室」ですが、実際のところ、どうなのでしょうか
実際に教室に通っている保護者や、教室に通っていたけれど辞めてしまった保護者のリアルな声を、良い口コミと悪い口コミに分けて特集してみました。
子供をヒューマンアカデミーロボット教室に通わせたいと考えている保護者の方は、ぜひ、こちらの口コミも参考にしてみてください。
ヒューマンアカデミーロボット教室とは?
2020年から小学校で必修化されるプログラミング教育の対策として、ロボット教室にも注目が集まっている中、とくに人気なのが、「ヒューマンアカデミーロボット教室」です。
他のロボット教室と比べて安く、全国に教室があるので通いやすいという評判のほかに、学習内容や指導力などの面でも良い評判が多く、保護者からの総合評価も高いようです。
大きな特徴としては、ロボットキットは入会時に購入するだけで良いということが挙げられます。
最初は、入会金1万800円のほかに3万780円のロボットキット代がかかるので高いように感じますが、一度購入したロボットを何度もバラしても組み立てていくので、月々は授業料とテキスト代で済むんです。
また、子どもたちの興味や創造力が高まるよう、ブロックを組み立ててロボットを製作できるようにするなど、子供向けに工夫されています。
頭の中で物体をイメージしたり動かしたりできる空間認識能力や、「こうしたい」と思ったときにルールに従って解決策を導き出していくプログラミング的思考力を、楽しく身につけることができます。
そして自分の実力やレベルを高めたい場合には、ミドルコースやアドバンスコースなどを受講することができる仕組みも人気の1つです。
良い口コミ
「こうしたい」と思ったら、どんなふうにすればルールに従って動くのか考えられ、しっかりと子供の身についているようなので、良かったです。これをプログラミング的思考というのでしょうか?
カリキュラムにゆとりがあるので、無理なく学ぶことができ、自主的に学ぼうという気持ちを奮い立たせてくれるようです。
イマイチな口コミ
イマイチな口コミの中に、「ロボット教室に通わせてみたものの、遊んでいるようにしか見えなかった」「ロボットを作るだけでプログラミング的思考につながるとはどうしても思えない」という口コミがありました。
実際のところ、ロボット教室に通わせる意味というのは、どういったところにあるのでしょうか?
2020年から小学校で必修化されるプログラミング教育の目的について、文部科学省は「プログラミング言語を覚えるためではなく、“プログラミング的思考”を身につけること」としています。
ロボット教室には、遊びやゲーム、もの作りのような感覚で楽しくプログラミング的思考力を身につけることができる工夫がなされています。
つまり子どもたちは、ロボットをただ作っているだけのように見えて、実はプログラミング的思考を学んでいるというわけなんですよ♪(遊んでいるだけの子がいるのも事実だと思いますが…笑)
ヒューマンアカデミーロボット教室の魅力
ヒューマンアカデミーロボット教室の魅力は、良い口コミにも挙がっていることが多く、教室が魅力として打ち出していることが、ロボット教室に通う親子にとっての良い口コミに直接つながっていると言えます。
・一度作ったロボットはバラして作り直すのでロボットが増えない
・業界有名人の高橋先生が監修したロボット
・47都道府県すべてに教室がある
・黙々と作るだけでなくグループワークもあるので協調性も身につく
・算数や理科が得意になる
・全国大会があるので、やる気や自信につながる
入会のときのロボットキット代は3万780円と高めですが、一度購入したロボットを何度もバラして使うという点も、保護者のお得感を高めているといえます。ヒューマンアカデミーロボット教室の魅力として、いちばん良く話題に上がっているのが、毎月の費用が安いということです。
ロボットは壊れるまで使うことができるため、月謝は1万260円とリーズナブルで、テキスト代も含まれているなど経済的です。
使用する教材には、ロボット業界で有名な高橋智隆先生監修のロボットキットが採用されており、子供たちのワクワク感や創造力を高めてくれるというのも人気の理由です。
ブロック空間認識能力やプログラミング的思考が身につくため、ほかの教科の成績も上がると言われています。
教室に通っている保護者の良い口コミからもわかるように、ヒューマンアカデミーロボット教室に通えば、たくさんの魅力が実感できるといえるでしょう。
まとめ
注目を集めるロボット教室の中でもとくに人気のある「ヒューマンアカデミーロボット教室」ですが、良い口コミだけでなく、イマイチな口コミも見当たりました。
今回紹介した「良い口コミ」と「イマイチな口コミ」を見てみると、多くの人が魅力的に感じている部分や残念に思っている部分が具体的にみえてきます。
良い口コミと悪い口コミを比較したり、公式サイトを確認したり、無料体験授業を実際に受講したりすることが大切です。
また、料金面や学習内容はもちろんのこと、子どもに学ばせたいことや、子どもが通いやすいかどうかをよく検討することも大切だといえるでしょう。