エリア別・料金・年齢別で選ぶ【大阪のおすすめロボット教室10選】

公開:2018.10.31 更新:2018.12.11

社会で急速にITが普及する中、子どものうちからのIT教育が推進されるようになってきています。

中でも2020年から小学校でプログラミングが必修化されることを受けて、プログラミング学習への注目度が急上昇中です。

しかし、プログラミングの学習方法といってもなかなかピンとこない、何から始めれば良いのかわからない、という人も多いかと思います。

そこでおすすめなのが、ロボット教室です。

プログラミングというと難しいイメージが先行しがちですが、ロボットなら子どもたちが興味を持ちやすく、科学をより身近に感じながらプログラミングを学ぶことができます。

ここではそんなロボット教室について解説にくわえ、IT教育熱の高い大阪のスクールの紹介やその比較を行っていきます。

大阪にあるロボット教室10選

ヒューマンアカデミーロボット教室

・ロボットキットを使い回すので費用を抑えられる
・業界有名人、高橋先生監修のロボを使用
・グループワークもあるから協調性も身につく

まだプログラミング教育が一般的ではなかった、2009年から教室を開講している人気の高い教室です。

今では全国に1300教室あり、大阪では大阪市内以外の地域にも多数教室あることから通いやすい場所を選ぶことができます。

ロボットクリエイターとして有名な高橋智隆先生が監修・アドバイザーを行っており、子どもの年齢やレベルに合わせてコースも多数あります。さらに、ロボットの全国大会も開催するなど満足度の高いカリキュラムを提供しています。

価格 入会費:1万800円+ロボット代3万780円
月額:9,720円+テキスト代540円
対象年齢 年長~

→ヒューマンアカデミーロボット教室の魅力や料金

クレファス

・14年という長きにわたる実績やノウハウがある
・小学校でも採用されていうる授業
・ロボットの世界大会にも出場できる

設立が2003年と、ロボット教室の中では老舗の教室です。

教材にはレゴなど世界標準のものを使用し、基礎から応用まで12コースという豊富なカリキュラムがあります。

また、クレファスの授業をプログラミングの授業として取り入れる小学校もあり、授業内容はお墨付きと言えます。

世界最大のロボット競技会に多数の日本代表を輩出するなど本格派のロボット教室です。

価格 入会費:1万6,200円+ロボット代2~6万(コースによって異なる)
月謝:9,720円+システム費1,400円
※教室によって異なる
対象年齢 年長~

アーテックエジソンアカデミー

・プログラミング重視
・本格的なロボットを40体も作れる
・小学校でも使われるプログラミングソフトを使用

運営会社であるアーテックは、創業50年以上の学校教材の総合メーカーで、ロボット教材も150以上の小学校の授業で採用されています。

作成できるロボットの種類が豊富で、使用するプログラミングソフトは子ども向けながら本格的なもので、しっかり基礎が身に付きます。

創造力や論理的思考の他、ロボットのプレゼンテーションも行うので自分の考えを表現する力も育むことができます。

価格 入会費:1万800円
教材費:約3万5,000円~
月謝:教室によって異なる
対象年齢 小学4年生~
(小学1~3年生は「アーテック自考力キッズ」からの入会)

ロボ団

・レゴを使ってロボットを製作する
・プログラミング言語の習得も可能
・プレゼンテーションを身に付けられる

実績豊富で将来期待されているプログラミング言語・Pythonの習得ができるロボット教室です。

2人1組でチームを組んでロボットの製作を行うことで対人関係力を身に付けたり、プレゼテーションンの機会を設けて表現力を養うことも目的としています。

紙のテキストは使用せず、専用アプリによるタブレット配信型のテキストのため、家庭学習で復習することもできます。

価格 【STARTER(年長~)】
入会費:1万800円
月謝:1万1,880円
【BASIC(小学2年生~)】
入会費:1万800円
月謝:1万4,904円
対象年齢 年長(秋以降)~

ロボティックスラボ

・先生全員が理系大学院の修士、もしくは博士号を取得
・決まりのない自由なロボットが作れる
・研究者や開発者など、普段会えない「本物」に出会える

ロボットを作るための素材の特徴や動力についてなど、基礎的な理論をしっかり学んだ上で、オリジナルのロボットを研究・開発していくスタイルです。

理系大学出身の先生指導の元、自由度の高いロボット製作ができます。

大学や企業とも積極的に連携しているので、最先端の技術に触れる機会も多く設けられています。

価格 入会金:2万1,600円
教材費:3,500円/月
月謝:1万800円
工具代:1万800円(必要な人だけ)
対象年齢 小学3年生~(要相談)

もののしくみ研究室

・プログラミング力が身につく
・信号や踏切など、身近なものを題材としたロボットを作れる
・ロボット以外のいろんな知識を身に付けられる

学習教材などでおなじみの、学研が手がけるロボット教室です。

身近にある信号や踏切などのしくみを研究することから始まり、実際にロボットで作ってみることで創造力を養います。

プログラミングを重視した教室で、ブロックの組み立てによってさまざまな形のロボットを製作します。

価格 入会金:5,400円(すでに学研に入っているのであれば不必要)
キット代:1年目2万7,000円、2年目以降1万3,500円~
月謝:8,640円
※教室によって異なる
対象年齢 小学3年生~

レゴスクール

・世界中で人気のレゴを使ったロボットを製作できる
・レゴを組み立て、遊びながら学べる
・年少さんから通える

子どもたちに馴染み深いレゴブロックを使って身近な物のしくみを知ったり、遊びながら物理や数学の原則が理解できます。

年少から通えるコースがあるのも大きな特徴です。

徐々に内容がレベルアップしていき、ロボット製作にプログラミングを取り入れられるのは小学校2・3年生からになります。

価格 【エクスプローラー(年少~)】
月謝:1万260円
【イノベンター(年長~)】
月謝:1万3,500円
対象年齢 年少~

プログラボ

・WRO(ワールドロボットオリンピック)への参加実績がある
・月謝以外の入会金・教材費がかからない
・プレゼンテーション力が身につく

プログラミング重視のロボット教室です。

世界標準のロボット教材を使用していますが、自分でパソコンなどを用意する必要が無く、教材費も必要が無いため追加費用を気にせず比較的リーズナブルに通うことができます。

製作したロボットについて、資料を作り発表を行うことで表現力やプレゼン能力の向上も目指しています。

価格 【ビギナーコース(年長~)】
月謝:9,720円
【スタンダードコースⅡ】
月謝:1万1,880円
対象年齢 年長~

インタースクール

・プログラミングを使ったロボット製作ができる
・英語でのコミュニケーション能力を養える
・英語とプログラミングを掛け合わせたオリジナルカリキュラム

ロボットの製作でプログラミングを学ぶだけでなく、専門用語や仲間との意思疎通、プレゼンテーションまで英語で行うという、新しいスタイルの教室です。

英語、プログラミングとも多数の実績がある団体が連帯して作ったオリジナルカリキュラムで、創造力や英語でのコミュニケーション能力を養います。

価格 学費6万480円+ロボット代3万628円
対象年齢 小学3年生~

カミオカセミナー

・中学受験を目指す子ども向きの教室
・プレゼンテーション力が身につく
・楽しみながら問題解決力が身につく

受動的な詰め込み教育ではなく、自ら問題を解決していく力を身につけることで、中学受験に向けて学力を向上させることを目指しています。

ロボットを組み立ててプログラミングをしたら、動作検証と改善を繰り返し、最後にプレゼンテーションを行うという授業内容で、学習意欲を引き出して自信につなげることができます。

価格 年間5万円
※ロボットキットとPCは貸出し
※年度によって異なる
対象年齢 小学3年生~

近くに教室はある?エリア別まとめ

定期的に通うことを考えると、自宅からの通いやすいところを選ばないと子どもの負担になってしまいます。

そこで、大阪の各エリアの主要駅ごとに教室をまとめてみました!

大阪市キタエリア(梅田・天満)

関西一の繁華街エリアです。
大阪駅(梅田駅)は、JRをはじめ地下鉄や私鉄各線も乗り入れているので、交通の便も非常に良いです。

駅名 ロボット教室
大阪駅(梅田駅) ヒューマンアカデミーロボット教室
アーテックエジソンアカデミー
インタースクールロボット教室
野田駅 クレファス
もののしくみ研究室
プログラボ
天満駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
京橋駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
プログラボ
福島駅(新福島駅) ヒューマンアカデミーロボット教室

大阪市ミナミエリア(心斎橋・難波)

ショッピングビルや飲食店、観光スポットなどが多く集まる賑やかなエリアです。
天王寺駅やなんば駅は、複数の鉄道会社が乗り入れていて利用しやすいです。

駅名 ロボット教室
弁天町 ロボスティックスラボ
上本町駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
アーテックエジソンアカデミー
ロボ団
プログラボ
レゴスクール
天王寺駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
アーテックエジソンアカデミー
もののしくみ研究室
なんば駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
本町駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
ロボ団

北摂エリア(高槻・吹田・豊中)

大阪大学をはじめとした多数の大学や、企業の研究施設が集まっています。
自然も多く残り、大阪の都市部とはまた少し違った雰囲気があって、住みやすいと人気のエリアです。

駅名 ロボット教室
高槻駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
クレファス
アーテックエジソンアカデミー
ロボ団
もののしくみ研究室
プログラボ
千里中央駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
アーテックエジソンアカデミー
ロボ団
もののしくみ研究室
レゴスクール
プログラボ
豊中駅 アーテックエジソンアカデミー
もののしくみ研究室
プログラボ
曽根駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
アーテックエジソンアカデミー
もののしくみ研究室
茨木駅(茨城市駅) アーテックエジソンアカデミー
プログラボ

北河内エリア(枚方)

大阪のベッドタウンエリアです。古くからある神社仏閣や、歴史的な遺跡が多い一面もあります。
京阪電車やJR片町線が通っています。

駅名 ロボット教室
枚方市駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
アーテックエジソンアカデミー
もののしくみ研究室
プログラボ
寝屋川市駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
もののしくみ研究室
四條畷駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
もののしくみ研究室
樟葉駅 アーテックエジソンアカデミー
守口駅(守口市駅) ヒューマンアカデミーロボット教室
アーテックエジソンアカデミー

中・南河内エリア(東大阪・富田林)

奈良県に隣接していて、山や緑が多く林業や農業が盛んなエリアです。

駅名 ロボット教室
新石切駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
アーテックエジソンアカデミー
ロボ団
もののしくみ研究室
瓢箪山駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
アーテックエジソンアカデミー
もののしくみ研究室
荒木駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
もののしくみ研究室
河内長野駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
富田林駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
アーテックエジソンアカデミー
もののしくみ研究室

堺・泉南エリア(堺・泉佐野)

和歌山県に隣接するエリアで、海上には関西国際空港があります。
広く自然あふれる公園が多く整備されていて、家族のおでかけスポットにもなっています。

駅名 ロボット教室
岸和田駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
もののしくみ研究室
白鷺駅 アーテックエジソンアカデミー
カミオカセミナー
泉佐野駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
もののしくみ研究室
泉大津駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
アーテックエジソンアカデミー
ロボ団
貝塚駅 ヒューマンアカデミーロボット教室
もののしくみ研究室

何にいくらかかる?費用で比較

通わせるとなると、やはり気になるのは費用面のことです。

とくに、ロボット教室は入会金や月謝にくわえて、教材費としてロボット代も必要になる場合が多いです。

必要な費用をまとめて比較してみました!

ロボット教室 金額
ヒューマンアカデミーロボット教室 入会費:1万800円+ロボット代3万780円
月額:9,720円+テキスト代540円
クレファス 入会費:1万6,200円+ロボット代2~6万
(コースによって異なる)
月謝:9,720円+システム費1,400円
※教室によって異なる
アーテックエジソンアカデミー 入会費:1万800円
教材費:約3万5,000円~
月謝:教室によって異なる
ロボ団 【STARTER(年長~)】
入会費:1万800円
月謝:1万1,880円
【BASIC(小学2年生~)】
入会費:1万800円
月謝:1万4,904円
ロボスティックスラボ 入会金:2万1,600円
教材費:3,500円/月
月謝:1万800円
工具代:1万800円(必要な人だけ)
もののしくみ研究室 入会金:5,400円
(すでに学研に入っているのであれば不必要)
キット代:1年目2万7,000円、2年目以降1万3,500円~
月謝:8,640円
※教室によって異なる
レゴスクール 【エクスプローラー(年少~)】
月謝:1万260円
【イノベンター(年長~)】
月謝:1万3,500円
プログラボ 【ビギナーコース(年長~)】
月謝:9,720円
【スタンダードコースⅡ】
月謝:1万1,880円
※教材費なし
インタースクールロボット教室 学費6万480円+ロボット代3万628円
カミオカセミナー 年間5万円
※ロボットキットとPCは貸出し
※年度によって異なる

教室やコースによっては、金額が異なる場合があります。

月謝は幼児や低学年であれば1万円前後、レベルアップするとやはり数千円高くなります。

また、入会するとなると、入会金にくわえて教材費として3万円ほどかかる場合が多いのです。

いずれにしても決して安い金額ではないので、教室選びはじっくり検討する必要があります。

インタースクールロボット教室以外はすべて授業料0円で体験授業を受けることができる(インタースクールロボット教室は体験授業5,000円必要)ので、教室の雰囲気を確認するためにも、まずは無料体験を受けてみるのがおすすめです。

何歳から通える?対象年齢で比較!

「子どもにはできるだけ早いうちから、ものづくりやプログラミングに触れさせたい」と思っている人も少なくありませんが、多くのロボット教室が小学生向けです。

ここでは何歳からスクールに通えるのか、大阪のロボット教室の対象年齢を比較してみました。

各スクールを対象年齢で比較しました!

ロボット教室 金額
ヒューマンアカデミーロボット教室 年長~
クレファス 年長~
アーテックエジソンアカデミー 小学4年生~
(小学1~3年生は「アーテック自考力キッズ」からの入会)
ロボ団 年長(秋以降)~
ロボスティックスラボ 小学3年生~
もののしくみ研究室 小学3年生~(要相談)
レゴスクール 年少~
プログラボ 年長~
インタースクールロボット教室 小学3年生~
カミオカセミナー 小学3年生~

レゴスクールは年少からともっとも低年齢から通える他、年長から受け入れている教室も4つありました。

ただ、早くから通わせることができても、カリキュラムにプログラミング授業があるコース受講できる年齢はまた違います。

そのため、プログラミングを重視したい場合はいつからそういったコースが受講できるのかも、しっかり比較する必要があります。

また、幼児期から始めたい場合、通える教室が場所によって限られることもあるので注意が必要です。

ロボット教室がおすすめな理由

ロボット教室といってもオンラインスクールやキャンプ型、習いごととして通わせるスクール型など形態が豊富です。

また、ひと言にプログラミング教室といっても、基礎を学ぶコースからゲームやアプリの開発といった本格的なものまであります。

その中でもロボット教室は、プログラミングの習得だけではなく、創造力を働かせてパーツを組み立てるため、動力のしくみを経験から学ぶことができます。

ロボットを作ることは、プログラミングの知識にくわえて、楽しみながら論理的思考や発想力、科学の知識を育むことができ、子どもたちのさまざまな能力を引き出してくれます。

バラエティーに富んでいる大阪のロボット教室

ロボット教室は、教室によって授業内容も大きく変わってきます。

最初からプログラミング重視の教室がある一方、素材や動力など科学的な基礎知識を低学年からしっかり教えてくれる教室もあります。

また、プログラミングというと1人黙々と作業しているイメージがありますが、チームを組んでロボットを作ることでコミュニケーション能力を上げたり、生徒の前でプレゼンテーションを行っていたりもします。

本格的にロボット製作をしたい場合だと、ミドルコースやハイレベルコースといった小学校高学年以上向けの上級者用プログラムがあり、世界大会を目指すような難易度の高いロボット開発を行っている教室などもおすすめです。

それぞれのロボット教室に強み・特徴・学習方針が違うので、子どもに合った教室を選んであげましょう。

また家から遠いと、最初のうちは良いかもしれませんが長く通わせるには負担になってきます。教室の場所も重要視しましょう。

 

まとめ

楽しみながらプログラミングを習得できるだけでなく、物理学など科学の知識も学べるロボット教室ですが、メリットはそれだけではありません。

文系、理系関係なく社会に出てからも必要となるプレゼンテーション能力や、コミュニケーション能力も養うことができ、学習塾では学べないことも得ることができます。

ロボット教室は、将来機械系やIT業界、エンジニアなどの仕事を目指している子ども以外にもおすすめの習いごとです。

大阪には多彩で魅力的なロボット教室が多くあります。

無料体験入学なども積極的に利用して、子どもにぴったりの教室を選んであげましょう!

この記事を書いた人
りょん
末っ子の娘が小学生になり、少しはゆったり過ごせるかと思いきや、バタバタな毎日を送っているシングルマザーです。 限られた収入の中で、子どもの習い事や教育の問題はとても深刻。日々悩みながら、それでも楽しく、娘にとっての「ベスト」を模索しています。

関連記事