スマイルゼミの評判は?リアル経験者の良い口コミ・悪い口コミ20選

公開:2018.12.27 更新:2018.12.25

タブレット教材を利用した、小学生向け通信教育「スマイルゼミ」。

専用タブレット1つで、国語・算数・英語・理科・社会(理科・社会は小3からスタート)の5教科と、2020年から必須化されるプログラミング、さらに漢検や英検学習にまで対応しているというから人気があるのも頷けます。

ですが、その一方で、うまく活用できなかったとの意見があるのも事実。実は、私の娘も小3~小5までの2年間の受講で退会した経験があります。

そこで今回は、スマイルゼミ使用者の良い口コミ・悪い口コミを集めてみました。たくさんのリアルな口コミを検証して、スマイルゼミのメリット・デメリットに迫ります。

どんな学習教材でも向いている人・向いていない人がいるので、この記事を読んでお子さんに合っているかどうか、ぜひ検討してみてください。

良い口コミ10選

スマイルゼミは、答えに行きつくまでの考え方の過程も、すべて映像でわかりやすく教えてくれるのが良いです。また、間違えた問題は何度でも繰り返しチャレンジできるように工夫されているので、苦手な箇所を理解するのに役立つようです。
紙媒体だと親が丸付けしてあげないといけませんが、タブレットだと自動で添削してくれるのでとても便利です。また英語の発音練習も、親の私が見本を見せてあげなくてもタブレットがネイティブな発音を教えてくれるし、声を録音する機能も付いているので、良いことづくし!
小学6年生の娘がスマイルゼミをやっています。問題を何度でも繰り返しできるのが良いと思いますし、ゲームやカメラ、トークなど楽しい機能もあって、勉強以外でも楽しめています。
スマイルゼミは課題を毎日指示してくれるので、親が「今日はここを勉強しようね」と声掛けする必要がありません。また、専用タブレットが子どもの学習状況を把握して、得意分野は応用問題を、苦手分野は基礎問題を出すようになっているので、苦手克服ができました。
小2の娘がスマイルゼミとチャレンジタッチを両方ともやっています。スマイルゼミのほうが問題が難しく、計算や漢字ドリルもあるので学習量も多いです。また、毎日課題を出す「きょうのミッション」では苦手分野を自動的にピックアップして復習させてくれるので、スマイルゼミを使っている時間のほうが長くなっています。
スマイルゼミとチャレンジタッチを両方やっていましたが、スマイルゼミのほうが鉛筆感覚で書けて使い勝手も良いし、小1から英語も学べるので、今ではスマイルゼミ1本です。
スマイルゼミはタブレットの性能も良く、使いやすいです。英検や漢検の勉強もできるのもポイントです。
小学2年生の息子がスマイルゼミの発展クラスを受講しています。漢字ドリルや計算ドリルもついているし、漢字検定と英語検定の勉強もできるので、お得感があります。
小学3年生の息子がスマイルゼミをやっています。社会や理科は紙教材よりも、映像で教えてくれるタブレットのほうがイメージしやすくわかりやすいです。
紙教材だと、一通り問題を解いて答え合わせする学習方法になりますが、スマイルゼミは答えを記入したらすぐに答え合わせしてくれるので、同じ勉強量でも早く終わり、集中力も続きます。

良い口コミの総評

子どもが何をするべきか迷わずに済む「きょうのミッション」が高く評価されていることがわかりました。

「きょうのミッション」とは、子どもの得意・不得意・学習進度などの解析結果から今日の課題をタブレットが教えてくれるサービスです。

保護者が子どもに挑戦して欲しい課題を追加することもできるので、たとえば、学校のテスト結果を元に単元を追加するのもOK。ママからのミッションに、お子さんの学習意欲もアップすると好評のようですね。

イマイチな口コミ10選

小学4年生の子が利用していました。問題が簡単すぎて1週間分を1日で終わらせてしまうことも多々あり、さらに選択肢の問題だと答えを理解していなくても、消去法で回答がわかってしまうので、結果的になにも記憶していないことが多くありました。
教材自体はよく工夫されていて良いと思いますが、タブレットが壊れやすいです。修理中はタブレットが使えないのに受講料は払わないといけないので、自分のタブレットやパソコンで学習できる通信教材の方が良いかも。
ただし、タブレットやパソコンを壊されるリスクはありますが…。
漢字の留め・はらい・はねなどの認識が甘く、間違っていても〇が付いていました。
初期のタブレットでは、別の文字に認識されてしまうことが多々ありました。新しいタブレットでは改善されていましたが、充電が上手くいかないなど故障することが多いです。
選択肢の問題だと消去法で回答できてしまうので理解度にかかわらず進められてしまい、結局親が隣で勉強を見ていなくてはなりませんでした。
子供が使うので仕方がないのかもしれませんが、タブレットが何度か故障しました。また、サポートセンターは電話がつながりにくく困ることが多くありました。
英語プレミアムは家でできるので良いのですが、やっぱり英会話にはかないません。「英語が好きになる」「英語に慣れる」という目的であればスマイルゼミの英語プレミアムは向いていると思います。
最初からスマホやパソコンを使わせていたので、スマイルゼミの専用タブレットより、スマホやパソコンのほうが良かったみたいです。
小1の娘が発展クラスを受講していますが、問題が簡単なので2日で1ヶ月分を終えてしまいます。毎月コツコツやらすほうが良いのはわかっていても、ガッと集中して解いていってしまうので、少し物足りないです。何度も解けるのはメリットですが、繰り返すにも限界がきてしまいます…。
漢字の読み書きやっぱり紙媒体のほうが良いと思います。

悪い口コミの総評

タブレット端末・タッチペンの故障や不具合の多さが目立つ結果となりました。

我が家の場合も2年間の受講期間中に原因不明の故障が一度あり、その際は保証期間内だったので無償で交換してもらえました。タッチペンについても「反応が遅い」「書きづらい」と娘が言っていたのを記憶しています。

ですが、我が家が使っていなので旧型のタブレットで、現在はタブレット・タッチペンともにリニューアルされ新型モデルに変更になっています。

現行モデルは旧タイプに比べ故障が減り、タッチペンは先が細くなって鉛筆の書き心地に近づいたとの意見も見られました。

元ユーザーの私が語る!はじめた理由と辞めた理由

我が家がスマイルゼミをはじめた理由

テレビCMを観た娘(小3)が「やりたい」と言ったことと、学習塾に通っていなかったので、塾の代わりになればと思っことがきっかけで、スマイルゼミを始めました。

家で自分の好きな時間に勉強できる点や、料金が安い点も、スマイルゼミを始める後押しになりました。

辞めた理由

月の課題をやり残すことが多くなり何度も注意しましたが改善されなかったので、娘と話し合い退会することにしました。

学習するともらえるスター(ポイント)を使ってできるゲームを楽しみにしていた娘は、そのゲームに飽きてしまい、やりがいを失ったようです。

娘はもともと勉強したいためではなく、自分専用のタブレットが欲しくてスマイルゼミを始めたので、長続きしなかったのでしょう。

成績アップや志望校合格などの確かな目標があれば、ゲームに飽きることがあっても、もっと長続きしたと思います。

年に1回の漢検にもチャレンジせずに退会してしまったので、今となっては声がけをもっと頻繁にしたり、一緒に勉強する機会をもっと多く設けたりすればよかったと反省しています。

実際に使ってみて…

2年で退会することになってしまいましたが、スマイルゼミのおかげで学校の宿題以外の勉強を家でする習慣が身に付きました。

習慣になった朝の家庭学習は中学生になった今でも続いているので、スマイルゼミに入会してよかったと思っています。

また、スマイルゼミで配信されていた小学生新聞の影響で新聞を読むようになり、ニュースに興味を持つようになりました。

さらに国際情勢を理解するために地図や歴史を調べたことで、自然と社会の成績がアップ。新しいことに興味を持つ良いきっかけになりました。

娘の場合、スマイルゼミでの学習は長続きしませんでしたが、家庭学習の習慣がついたこと、時事に興味を持つようになったこと、このふたつをスマイルゼミによって会得できました。

スマイルゼミのメリット・デメリット

メリット

・親が答え合わせをしなくて良い
・アニメーションを使った解説がわかりやすい
・「自分専用タブレット」への子どもの食いつきは良い
・英語の「読む・書く」だけでなく「聞く・話す」も鍛えられる
・ゲーム感覚で楽しんで学べる
・「みまもるネット」で子どもの学習状況を把握できる
・チャット形式の「みまもるトーク」が役立つ

スマイルゼミは、今日するべき課題を指示してくれたり、自動で丸付けをしてくれたりと、低学年のお子さんが迷うことなく1人で学習を進められるようになっています。

保護者の管理画面「みまもるネット」を利用すれば、お子さんの学習の進捗状況や正答率もチェックできるから、サポート体制も万全です。

アニメーション動画を利用したカリキュラムは教科書の解説よりもわかりやすく、何よりもゲーム感覚で楽しく学習できるので自然と学習習慣が身に付きます。

デメリット

・タブレットが壊れやすい
・タブレットの反応がイマイチ
・理解度にかかわらず進められてしまう
・標準クラスでは学習量が足りない子も多い
・タブレットが意外と重い
・親の手助けがある程度必要

子どもが1人でも学習できるのがスマイルゼミのメリットですが、その反面、選択問題は消去法で解答がわかってしまうこともあり、十分に理解していなくても課題を終わらせてしまうこともあります。

子どもの習熟度を確認するためにも、声がけをしたり、時々は一緒に学習したりして、お子さんをサポートすることも必要です。

また、「標準クラス」では学習量が足りないという口コミも多く見られるので、勉強熱心なお子さんは標準クラスに応用問題がプラスされた「発展クラス」を受講しましょう。中学受験を目指しているお子さんにもおすすめです。

→スマイルゼミ経験者がデメリットをぶっちゃけ!体験したからわかる向いている人と向いていない人を検証

まとめ

低学年のお子さんでも1人で学習できるので忙しいママにも最適なスマイルゼミですが、スマイゼミに任せっぱなしにするのではなく、スマイルゼミと一緒にお子さんをサポートするような気持ちで取り組むと良い効果が得られると思います。

タブレットやタッチペンの使い勝手が問題となっていますが、何ごとも「百聞は一見に如かず」です。実際にご自身の手に取って、お子さんとスマイルゼミを体験してみてください。

スマイルゼミは、全国のシッピングモールやデパートで体験会を実施しています。日程や会場は公式サイトに掲載されているので、お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね。

また、全額返金保証キャンペーン中は、ご自宅でもタブレットを無料体験できます。

まずは、スマイルゼミの公式サイトから資料請求をしてみましょう!

この記事を書いた人
kawa
双子の娘が中学生になり女子トークが楽しくなってきました。休日は3人で出かけることも多く、最近のブームは散歩。かなりの距離を歩きながらおしゃべりしたり食べたりで、なぜか私ばかり太ります(泣)

関連記事