スタディサプリ高校講座で大学受験も定期テストもOK?授業内容や評判、料金についてリサーチ

公開:2018.10.09 更新:2019.03.15

スタディサプリと言えば、月額980円で神授業動画が見放題というインパクトあるキャッチコピーが有名ですが、はたしてその内容や評判はどうなのか、テレビCMだけではわかりませんよね。

とくに高校生になると大学受験がより現実的なものとなり、忙しい毎日で対応できるのか、これから出費がかさむのに一体いくらかかるのかなど、気がかりなことがたくさんです。

ここでは、スタディサプリ高校講座について徹底的に掘り下げていきます。

講座内容や評判、気になる料金体系までくわしく解説しますので、ぜひお子さまの学習教材選びの参考にしてください。

スタディサプリとは

スタディサプリ(旧名称:受験サプリ)は、リクルートが運営する動画配信による学習サービスです。

「教育の経済・地域格差を解消できるように」との思いから誕生したスタディサプリは、月額たったの980円で5教科4万本以上の授業動画が見放題、かつ、家に居ながら有名講師陣の授業を受けられると話題になり、現在では受験生の2人に1人が利用しています。

学年をまたいでの受講が可能なので、前学年の授業を見て苦手科目を基礎から勉強し直したり、得意な科目はひとつ上の学年の授業を先取りして受講したり、自分の学習レベルや目的に合わせて勉強できるのも人気の理由のひとつです。

スタディサプリ高校講座の特徴

講座レベルを4つから選べる

トップレベル 最難関国公立大学、最難関私立大学レベルを目指す方向け
ハイレベル 難関国公立大学、難関私立大学レベルを目指す方向け
スタンダードレベル 一般的な国公立、私立大学レベルと目指す方向け
ベーシックレベル 教科書レベルの基礎項目をしっかり学びたい方向け

スタディサプリの高校講座は上の表のような4つのレベルに分かれていて、自分の学習レベルに合わせて講座を選ぶことができます。

選んだレベルが簡単すぎたらひとつ上のレベルに移動することも簡単にできるし、難しかったらレベルを下げての受講も可能です。

さらに、中学講座にさかのぼって復習するなど、学年を問わず自分の好きな授業が受けられます。

ベーシックレベルは毎日の学校授業の予習・復習や定期テスト対策に役立つので、大学進学を目指していない人にもおすすめです。

英検や公務員試験の対策講座もある

スタディサプリには、英検と公務員試験を受験する人のための資格対策講座があり、高校卒業後に就職を目指す人も存分に活用できます。

英検対策講座では、3級・準2級・2級受験を対象とした講座がそれぞれ用意されており、リーディング・リスニング・ライティングの問題形式に沿って類題に取り組んだり、自習用問題に挑戦したりして受験対策をします。

公務員対策講座は、公務員試験に必要な政治経済・数的推理・判断推理の基礎を学びます。

大学受験対策の「合格特訓コース」がある

<合格特訓コースの特徴>
・「あなた専用学習プラン」がある
・「あなた担当コーチ」がつく
・小4~高3、志望校対策講座など5教科18科目の授業が見放題

ベーシックコースでは学習塾や学校と違い、学習スケジュールを自分で立てる必要がありますが、合格特訓コースではコーチがあなた専用の学習プランを週ごとに考えてくれます。

一人ひとりに、志望校・学部・受験科目・学習レベルに合わせた講師監修学習プランを作成してくれるので、志望校合格のために何から勉強したらいいか、いつまでに勉強したらいいか、効率的に学習を進めることができます。

また、部活をしている生徒にも合わせたスケジュールを組んでくれるので、受験勉強と部活の両立が可能です。

「あなた担当コーチ」は、東京大学や早稲田大学など難関大学の受験合格を果たした現役大学生たち。

実際に大学受験勉強した経験を活かした親身なサポート体制で、効率的な勉強法から受験に対するメンタルな部分までチャット形式で何度でも相談・質問ができるのも心強いです。

勉学以外の教育「未来の教育講座」も受けられる

受験や勉学以外の講座として用意されているのが未来の教育講座です。

視座・視野を広げる教養講座、世界標準の21世紀スキル講座、思考力を鍛えるアクティブラーニング講座の3つが用意され、未来の社会を担う高校生たちに必要な知識やスキルを身につけられる場となっています。

投資、起業、人生、アプリ作成、プログラミング、プレゼンテーション技術など、学校では教えてくれ

ない興味深いテーマがたくさん揃っています。

無料で体験できる

 スタディサプリは、無料で4万本以上の授業動画を受講できるキャンペーンを開催中です。

神授業がどんなものか体験したい人も、ひとりで続けられるか心配な人も、この機会に無料体験してみましょう!

スタディサプリ高校講座の口コミ

スタディサプリを使ってから偏差値が10も上がって、志望校も上げることができました。本当に使って損はないです。
私はスタディサプリの授業を受けて基礎を固め、自分で買った参考書で問題演習を行って、第一志望校に合格しました。私の友達には、塾に通いながら、苦手分野をスタディサプリの授業で補っていた人もいました。
私は高3からのスタディサプリだけで大学受験しました。スタディサプリだけでも、十分な参考になると思います。
スタディサプリを受講していたのですが、私は塾のように対面授業でないとあまりやる気が出ないタイプで、結局ほとんど授業を見ませんでした…。自分でこつこつできるタイプであれば、コスパもよく最適だと思います。
スタディサプリは質問ができないところと、拘束力がないので。結局だらけてしまいました。僕の自己管理能力のなさが原因ですが、そういう方には向いていないと思います。

スタディサプリに対する口コミを集めました。わかりやすい授業とコストパフォーマンス面での評価が高く、圧倒的に良い口コミが多かったです。

悪い口コミは、ひとりで授業を受けるので怠けてしまった、勉強意欲が湧かなかったという意見が目立ちました。

受けられる授業内容と対応している教科書

スタディサプリで受けられる授業内容

スタディサプリで受けられる授業内容一覧です。

ほとんどの学校授業・受験科目に対応していますが、お子さんの学校・志望校に対応しているか確認してみましょう。

国語 現代文
古文(文法・読解)
漢文
小論文
数学 数学1A2B
英語 英語文法
英語読解
英単語入門
理科 物理
化学
生物
社会 世界史

日本史
地理
地誌
経済
倫理

スタディサプリで対応している教科書

スタディサプリの授業は各教科書に対応しているから定期テスト対策に効果抜群、高得点が狙えます。お子さんの教科書に対応しているか確認してみましょう。

理科・社会は共通講座となっているので、学習したい項目の動画授業を選択して受講します。

国語 国語(光村図書出版)
新しい国語(東京書籍)
伝え合う言葉(教育出版)
中学生の国語(三省堂)
数学 未来へひろがる数学(啓林館)
新しい数学(東京書籍)
中学校数学(学校図書)
数学の世界(大日本図書)
中学数学(教育出版)
中学数学(日本文教出版)
中学校数学(数研出版)
英語 NEW HORIZON(東京書籍)
SUNSHINE(開隆堂出版)
NEW CROWN(三省堂)
TOTAL ENGLISH(学校図書)
ONE WORLD(教育出版)
COLUMBUS 21(光村図書出版)
理科 指導要領にのっとった複数の教科書を元にした共通講座
社会 指導要領にのっとった複数の教科書を元にした共通講座

スタディサプリの価格

ベーシックコース

月額980円で小4から高3までの通年講座(5教科)、センター対策講座、志望校対策講座、AO・推薦対策講座、英検対策講座、公務員試験対策講座、未来の教育講座の5教科18科目4万本以上が見放題です。

合格特訓コース

月額9,800円でベーシックプランに加え、一人ひとりに合わせた学習プランを立ててくれる「あなた専用学習プラン」と、チャットで相談・質問を受けてくれる「あなた担当コーチ」がつきます。

スタディサプリLIVE

1講座の視聴は9,800円、好きな講座を1講座のみ選んで受講できます。

講習プランの料金は時期によって変動しますが、2018年の秋期講習は全21講座が受け放題で39,800円、冬期講習は全41講座が受け放題で35,820円(期間限定10%オフ価格)となっています。

受け放題プランは講習の録画放送を視聴できますが、1講座のみの申し込みでは対応していません。

テキストのダウンロードは無料

スタディサプリ専用テキストは、公式サイトから無料でダウンロードできます。

ただし、テキストによっては300ページを超えるものもあるので、本気でスタディサプリのテキストを活用する場合は、テキストの購入をおすすめします。

テキストは送料込みで1,200円です。

まとめ

スタディサプリはひとりで授業を受けるスタイルなので、学習意欲と集中力さえあれば、大学受験対策や学校授業の予習・復習、資格対策など幅広く活用することができます。

ひとりでの学習が不安な人は合格特訓コースでコーチに質問や相談をしたりして、ベーシックプラン以外の講座をバランスよく取り入れると効果的です。

合格特訓コースはベーシックプランに比べると割高となりますが、予備校や他の通信教育と比べるとだいぶ抑えた料金設定になっています。

まずは14日間の無料体験授業を利用して、有名講師群の授業を好きなだけ体験してみましょう!おもしろいと評判の授業ばかりなので病みつきになってしまうかもしれませんよ。

この記事を書いた人
kawa
双子の娘が中学生になり女子トークが楽しくなってきました。休日は3人で出かけることも多く、最近のブームは散歩。かなりの距離を歩きながらおしゃべりしたり食べたりで、なぜか私ばかり太ります(泣)

関連記事